初心者ライダーのつぶやき

バイク話やPC、ゲームなどなど・・・

友人のスーパーカブを修理した

専門学校時代のとある友人の話。

もともと車好き仲間だったのですが、例にもれず、最近はバイクにもハマっている一人です。

Webikeより引用(https://www.webike.net/bike/12769/service/

そんな友人がバイクデビューとして選んだのが、
みんな大好き、ホンダ スーパーカブ

しかも選んだのは カブプロ(50cc)という渋いモデルでした。

 

そんな彼を連れて、宮若市のバイク練習場へ行ったときのこと。

一通り練習を終えて、さあ帰ろうとカブのエンジンをかけた、その瞬間──

カブが突然暴走!

そのままブロックに激突して転倒…。

どうやらギアが「N(ニュートラル)」に入っていなかったようです。

損傷を確認すると、ヘッドライトが割れている…。
友人はガックリと肩を落としていました。

でも、そこで落ち込んでいても仕方がない。
AA07型に合う中古部品を探し出して、すぐに購入しました。

 

それから、なんだかんだで数週間。

やっとお互いの予定が合い、カブの修理作業に着手することに。

ちなみに、割れていたといっても中のライトユニットまで貫通していたわけではなく、
使おうと思えばそのままでも走行には支障ありません。

ただ、知り合いに譲る予定とのことだったので、なるべくキレイな状態にしておきたい。

まずはフロントのカゴを外す作業から。

これがまた、ボルトが固くて全然回らない!

なんで全部プラスネジなんだ! そこは外六角にしてくれよ…)

仕方なく、ぶっとい手でなんとかクリップをこじ開けるように外していきます。

次は、プラスチックパーツ

これもやっぱり全部プラスネジ。
とくにお買い物フックのネジがガチガチに固くて、結局外せず…。
それでも工具を駆使して、なんとか作業を続行。

…で、肝心なところの写真を撮り忘れているのですが(笑)

以下が交換の流れ:

  1. ヘッドライトを固定している2箇所のボルトを外す

  2. ヘッドライト全体を取り外す

  3. ハウジングを固定している2箇所のネジを外す

  4. ヘッドライト本体のみを交換し、元に戻す

これで作業は完了!

ただし、光軸はずれまくっていると思うので、ショップでしっかり調整してもらってください。

以上、カブ修理記でした!